2h Biz Camp LOGO

申込

毎週金曜日開催

今だけ参加費が初回無料!

友達紹介キャンペーン実施中!

起業したい!

でも何から始めればいいの?

SCROLL

  • 実践型ワークショップで
    資本金1500万円を元手に、
    2時間で起業体験してみよう!
  • 先輩起業家から
    次の1歩を踏み出す手厚い
    フィードバックが貰える!
  • 同世代の熱量高い、
    次世代起業家仲間に出会える!

PROBLEM

こんな効率の悪い学習を
していませんか?

いつまでインプット中心の
効率悪い学習を続けますか?
経営はスポーツとおなじように
アウトプットで学ぶのが最適です

FEATURES

FEATURES

実践型ワークショップで
起業体験ができる
プログラムの3つの特徴

  • 1
    1,500万円を元手に、
    成功するか破産するか
    起業体験してもらいます!
    楽しい!楽しい!
    アウトプット形式だから学びが深く定着します。

    アメリカで政治や経営教育として作られたボードゲームを元にして作成された「モノポリー」を用いてアウトプット型のワークショップを行ないます。あなたの意思決定が全てゲーム結果に直結する為、経営上の悪い癖が見つかり、学びが定着します。

    楽しい!楽しい!
  • 2
    体験後、先輩起業家からの
    手厚いフィードバックで
    次の1歩が明確になります!
    学べる! 学べる!
    専門家・先輩事業家から今の自分にあった
    本質的な質の高いフィードバックが貰えます。

    個人投資家や、実際に起業されている方、上場企業向けにコンサルティングされている方、メガベンチャーの社員等、非常に優秀な人達をファシリテータとしてお願いしている為、非常に充実した質の高いフィードバックを得ることができます。

    学べる! 学べる!
  • 3
    過去参加者の先輩起業家や、
    同世代の次世代起業家の
    仲間に出会うことが出来る!
    交流できる!交流できる!
    ネクストスタートアップとして立上げるまでに
    延べ2,000名以上の起業家・起業志望者に
    調査し満足して頂いています。

    東京・大阪合わせて数千人(2回以上参加された方が2,000名以上)の起業家、起業志望者が参加しています。開催の都度、フィードバック内容や教え方などを試行錯誤しながら短時間で密度の高い講義にできるようブラッシュアップしてきました。

    交流できる!交流できる!

REAL VOICE

参加者からこんな声を頂いています

一人でも多くの方からヒアリングしたいと考え
ておりますので、お気軽にご参加ください。

武蔵大学向内谷さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

大学1年生のとき、「起業したいけど、何から始めればいいかわからない!」と悩んでいた私が参加したのが、このモノポリー会でした。最初はルールも戦略も分からず、ただがむしゃらにプレイしていましたが、結果は散々…。とても悔しい思いをしました。しかし、その後の解説を聞いて、モノポリーが単なるボードゲームではなく、起業に必要な「ファイナンスの計算」「交渉力」「戦略的思考」を学べるツールであることに気づき、すごく腑に落ちました。

実際にプレイしてみると、自分がどの場面で判断を迷うのか、どんな決断をしがちなのかが可視化され、今の自分に足りないものが明確になりました。繰り返し挑戦することで、自然と経営スキルが鍛えられる実感があり、起業への不安がワクワクに変わったのを覚えています。

「起業に興味はあるけど、何をすればいいかわからない」と感じている人には、ぜひ一度参加してみてほしいです!

法政大学永田さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

モノポリーは、経営者の視点で自身の売上をどれだけ伸ばせるかを考えながら、リスクなしで実践できる大変面白いゲームです!単なる運ではなく、戦略や交渉が勝敗を左右するため、頭を使う楽しさがあります。
モノポリーでは、自分が事前に考えていた通りの戦略でそのまま上手くいくことは少なく、凝り固まった考え方をしていると、場が進むうちにどんどん次の手を打つことが難しくなり、最後には為す術なく詰んでしまいます。実は僕が結構そういうタイプで、最初のうちは本当に何もできずに、いつの間にか破産していました(笑)。
破産しないためには、自分の置かれた状況の中で何が一番最善かを考え、必要な行動をその都度とっていくことが重要になってきます。そのため、プレイするたびに徐々に柔軟性や場の対応力が鍛え上げられた感覚があります!!

モノポリーは、純粋にゲームとしても楽しめるだけでなく、経営の観点も学ぶことができる一石二鳥、三鳥にもなるゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてほしいです!

専修大学磯崎さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

モノポリーは、ゲーム感覚で経営スキルを学ぶことができる、新しい視点のボードゲームです!モノポリーをやる前は、いきなり経営の勉強をガッツリ始めるというモチベーションはあまりありませんでした。しかし、実際にプレイしてみると、経営に必要な交渉能力や、どのくらいリターンがあるのかを考える思考力がないと勝つことができないと身に染みて実感しました。その経験を通じて、経営を本格的に勉強しようとマインドチェンジすることができました!
また、モノポリーでは、1つのことばかりにフォーカスしてしまうと、詰んでしまったときに次の手がなくなってしまいます。そのため、複数の引き出しを持ち、2~3手先のことまで考えることが経営者にとって重要なマインドセットであると学びました。さらに、競争環境での意思決定や戦略的思考の重要性についても理解が深まりました。このように、モノポリーを通じて楽しみながら、実践的な経営スキルを学ぶことができるのはとても魅力的です!

一方で、モノポリーだけをやっていれば経営力が身につくかといえばそうではありません。まずは事業推進にしっかりと時間をかけながら、モノポリーで現実と紐づけてさらに学びを深める、というバランスで取り組むことをオススメします。

また、起業を目指すなら、どのような環境に身を置くかというのはとても大事だと思っています。モノポリーワークショップでは先輩起業家、同世代の起業家や、起業を目指す仲間に出会うことが出来る機会かと思いますので、そういった機会を是非活用してみてください。

株式会社Fulmo小林さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

現在、モノポリーを日常的に活用しているわけではありませんが、学生時代に集中してモノポリーに取り組んだ経験は大きな財産となっています。特に、モノポリーを通じて学んだ交渉の考え方に関しては、経営者として事業を推進する立場となった今でもなお、実践の場でしっかりと活きていると感じています。
一方で、モノポリーだけをやっていれば経営力が身につくかといえばそうではありません。まずは事業推進にしっかりと時間をかけながら、モノポリーで現実と紐づけてさらに学びを深める、というバランスで取り組むことをオススメします。
また、起業を目指すなら、どのような環境に身を置くかというのはとても大事だと思っています。モノポリーワークショップでは先輩起業家、同世代の起業家や、起業を目指す仲間に出会うことが出来る機会かと思いますので、そういった機会を是非活用してみてください。

学習塾経営長谷川さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

モノポリーは、交渉や投資といった実社会でも役立つスキルが学べる、非常に奥深いゲームでした。
このゲームで勝つためには、物件を集めて事業を拡大することが不可欠ですが、その過程で他のプレイヤーとの交渉や事業への投資は避けて通れません。
交渉では、相手が何を重要視しているのかを見極めたうえで、お互いにとってメリットのある提案を考えることが求められますし、投資の面ではリスクを減らし利益を最大化するために、どのタイミングで、どの物件に、いくら投資するべきかを判断する必要があります。
サイコロを使うのでもちろん運も絡んできますが、運だけでは結果は決まらなそうです。
初めてでも真剣に考えながらプレイすることで、リアルな経済の動きを疑似体験できるのがモノポリーの醍醐味です。
起業する前にぜひ一度プレイしてみてください!

合同会社ForCus CEO福田さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

机に座って授業という形がとても苦手なので、ボードゲームを通じて経営を体験できるのは自分に合っていました。「なんとなくいけるでしょ」という自信にはしっかりとした理論が必要なのという形がとても苦手なので、ボードゲームを通じて経営を体験できるのは自分に合っていました。「なんとなくいけるでしょ」という自信にはしっかりとした理論が必要なのという形がとても苦手なので、ボードゲームを通じて経営を体験できるのは自分に合っていました。「なんとなくいけるでしょ」という自信にはしっかりとした理論が必要なのという形がとても苦手なので、ボードゲームを通じて経営を体験できるのは自分に合っていました。「なんとなくいけるでしょ」という自信にはしっかりとした理論が必要なのだなと実感し、経営の基礎知識やファイナンスの考え方を学びたいと思えました。

理論で学ぶのではなく、経験を積んで勉強していきたい人にはおすすめです!

東京大学小林さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

2時間で起業体験というきフレーズ通り、気軽に参加できる上に学びの多いワークショップでした。"起業"することに対するの解像度があがることはもちろん、それらをモノポリーというゲーム上で、実際に体験することで、いかに自分が無鉄砲に起業しようとしているかを痛感しました。
戦略を考える重要性は重々承知の上で臨んだのですが、私の場合、競合の状況を甘く捉えたり、戦略とファイナンスのバランスがうまくとれていなかったりと、普段の机上の空論が露呈してしまいました。その意味で、2時間で致命的な失敗を先に体験できるこのワークショップはおすすめです。資金調達と資金運用の違い、事業における投資判断など、考えたことのある人こそ、一度は参加してみてほしいです!ぜひ、ゲーム上ですら、破産しないでいられるか挑戦してみてください!

明治大学片石さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

巡り合わせで、いきなりモノポリーセミナーに行くことになった僕。
先輩から人生が変わると伝えられていたものの、その発言を全く信じることができなかった。そう、ゲームが終了するまでは。
初めてプレイした次の日から、毎日狂ったようにモノポリーをやり続け、自分の持っているモノをお金にする方法を会得することができました。
幸せになりたければ、やらない意味はありません。

明国士舘大学村田さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

二時間で起業というフレーズを聞いて本当に自分にできるのかと思い、不安な部分もありましたが、周りの経験している人たちが教えてくれながら取り組めたので、わからないながらも楽しめました。
やってみての感想は、自分で実際に頭を使ってお金をどう使っていくかを考えられるところです。実際に自分の資産に投資をしたり、資産やキャッシュを使った交渉をしたり、どこにリスクヘッジをするのか考えて、実際のビジネスに生きてくるゲームでした。
普段は中々経験できないことなので、改めて自分のお金の使い方、例えば投資なのか、浪費、消費なのか、という視点でゲームを見ていきお金の流れについてより実践的に考えることができました。
最後に一言、『金持ち父さん』を読むより、この2時間で1回経営者体験プロジェクトでモノポリーをやったほうがいい!!!!

法政大学寺崎さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

最初は運良ければ勝てるっしょって思ってたんですけど、モノポリーというボードゲームは運の要素がほぼ0で実力がもろに結果に反映されるゲームでした。
その実力というのは、ファイナンス力や交渉力や自分が経営者としてのビジョンの設定の仕方など起業をする上で最低限なくてはならない能力が問われます!
自分も初めてモノポリーをやった時は本当に何も出来ないまま破産してしまいました。起業をして、運で勝っていきたいのか?
それとも実力で勝っていきたいのか?もしも後者を選ぶのならば一度モノポリーを体験してみるべきです!!

関西大学小笠原さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

始めは『運があれば勝てるかな?』や『人生 ゲームのような感じかな?』と安易な考えでしたが結果全然違いました先々を読まなければ、絶対に勝てないゲームと感じました。
また、将来や先のビジョンを考えるという点で、現実の会社の未来を考えるという経営の本質にも似ているところがあるなと思いました。
さらに、モノポリーで重要な周りとの交渉技術も、現実世界で生きていく上で必要な技だと気づきました。また是非参加して、様々な事柄に気付き自分のスキルアップに繋げたいです。ありがとうございました

中央大学佐藤さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

このゲームに初めて参加したときには経営の仕組み、ルールを知っているかどうかが重要だと言う事がわかりました。
そして今回参加したときは交渉の重要性と回りの状況を確認しながら行うことが学べました。また、フィードバックの時間から学んだことが、回りの状況を把握する事や交渉では相手に伝わるように説明する事、その状況に合わせて動いていく事などで、実際に起業する上で重要な事を学べたと思います。
これはゲームに勝つためにやっているのではなくて、実際の経営の場で失敗しないように、この場で失敗して経験して学んでいるんだと思えました。
フィードバックの時間が多く取ってあり、また他の人のフィードバックを聞いて、自分にあてはまっていることを気付かせてくれたり、凄い為になるモノポリーだな、と感じています。

社会人橋本さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

このゲームに初めて参加した時は正直、よく分からず理解する事ができませんでした。 回数を重ねるごとに大切さに気づき始めて、このゲームではキャッシュフローの大切さビジョン作りの大切さ交渉の仕方について学んでいます。
そして、モノポリーの良いところはどんなに失敗をしても現実に反映されないところです。なぜなら実際に投資をする事になったら失敗は許されません。このゲームで沢山、失敗をして学んで実際に経営をする段階になったら今までの失敗を生かすことができると思いました。
そして、何よりも資本主義の社会に居る限り会社を経営していくうえでの重要な知識はモノポリーで得ることができるのです。このようなことからモノポリーは楽しくそして着実に力を付けることができるゲームだと思います。ここまでの話では起業する人にしか関係は無いと思われてしまうかもしれませんが決してそのような事はありません。
就職をして働いていく人にとっても大切な事が学べます。一つ目に人生設計をする上でお金の流れは非常に重要なはずです。
これはモノポリーで学ぶことができます。
二つ目に営業をする時には交渉力が必要です。ロジックを立てて相手に説明することができれば営業で成功することができると思います。これもモノポリーで学べます。三つ目に企画や戦略を作る際にある程度のビジョン作りが必要になるはずです。モノポリーでは常に変動する中で周りのプレイヤーを見て素早くビジョンを作り、一つがダメなら次のビジョンそれもダメならさらに次のビジョンと次々に作り変える必要があります。
このような訓練をしていれば企画や戦略を作る時にも素早くその状況に合ったビジョンが作ることができるはずです。このようにモノポリーには起業する人や就職をする人の区別することなく学ぶことができるのです。この中で僕は素早くビジョンを固めてそれに基づいた交渉ができるように学んでいます。
僕はモノポリーは常に新しい気づきや学びができる素晴らしいゲームだと思います。

社会人松田さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

このプロジェクトで1番気づかされたは、ビジネスをするにおいていかにロジカルな考えが必要だということです。
私は今まで夢に対して熱意だけで取り組んで成し遂げてきたため、計画をたてるなどのロジカルな考えをすることができませんでした。また、幼い頃から非常に計算が苦手で、大学受験まで数学を捨てて生きてきたため、暗算すら上手くできないような状態でした。 私は将来起業したいと考えていますが、それに関しても最初はやったらなんとかなる、という単なる熱意しかありませんでした。
モノポリーを初めてやった時は、まず、計算もできないため進行についていけず、皆が何を考えているのか分からず、全てが意味不明でした。 しかしそんな私にもゲーム中の選択が実際にビジネスをするにおいて大切であることは理解できました。
たとえば、モノポリーは自分の勝利だけ考えていても上手くいきません。相手とwin-winの関係を築くこと、これはビジネス上でも非常に重要なことであると思います。私は未だに計算が苦手で、まだまだロジカルな考えは上手くできませんが、夢を実現するための訓練として励んでいます。
スポーツで例えると、試合に負けないように、自分の弱みを克服するために練習しています。 ビジネスは熱意や努力だけでは成功できません。
モノポリーというゲームを通して、ロジカルな考えや計算能力を高めてから実戦へ向かって行くこと、これが成功への近道だと思っています

立教大学田中さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

私は経営に興味を持っており、自分のプロジェクトにも経営のスキルが必要だと思ったため、参加してみました。
自分の強みを確認できたとともに、自分の弱みも再確認出来ました。
このプロジェクトでは起業志望の方や、大学にいたら関われないような熱意のある大きなビジョンや野望を持った人たちと関わることが出来たのが私にとってはとても大きかったです!
環境の力は大です。いろんな方から良いところをたくさん盗んで自分のものにしたいと思います!

東洋大学吉野さん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

この2時間で1回経営者体験で行ったモノポリーの最初の印象は、ただのボードゲームだと思ってましたが、甘かったです。
二回目ですが、自分の無知の怖さ、先読みや交渉の大切さやポートフォリオ思考、マーケティングなど社会の厳しさについて多くの気づきがありました。
シンプルなゲームでありながら起業に必要なことがたくさん学び取れ、自分の改善点にも気づくことのできる良いツールだと思いました。自分の弱みに気づくことができないのは経営者として一番の欠点です。
そこに気づけたことがとても大きかったと思いました!

大学生G.Oさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

経営を実体験することができ、ある程度論理的に考えれば、負ける確率を下げることができると知れたことが良かった。

K.Yさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

最初から最後までまずvisionを持つことが大切だと教えてもらった

大学生K.Aさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

モノポリーというゲームから実際経営者はどのように考えなければならないのかをゲーム後の反省と共に少し理解できた

M.Tさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

monoplyを通じて、どのように投資したらいいか、経営をする上で自分の問題点もわかりました。ただひたすらやるのではなく、理念・ビジョン・自分の人生設計を組み合わせることで一番いい効果ができると気づきました。

M.Oさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

ゲームを通じて、より現実的な経営体験ができました。
ゲーム後のフィードバックでは、経営の要素をゲームのシステムに基づいて説明して頂き、分かりやすかったです。

Y.Kさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

自分の中で目標をもってモノポリーを行うことができた。フィードバックをたくさんもらい、自分の行動を振り返ることができた。自分の経営知識不足などを実感することができた。

大学生S.Eさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

自分のゲームでどこで資産を増やせたかなど具体的にフィードバックをもらえてよかった。また、経営について知識がなかったが、これからどんな知識のつけ方(投資を仕方)をしていけば良いのか知れてよかった。

大学生K.Eさん

満足度

起業体験できましたか? - YES!

1,500万の運用がどのようなものか、初めて経験することができた。モノポリーの1回目は人生の10年目だどうことがわかった(長いスパンでの人生設計大切).
もっと見る
閉じる

LEARN

実践型なので学びが深く、
足りない能力がよく分かる

ビジョン構築力が
身に付く! VISION

あなたが事業として何をやりたいのか、何を求めるのか、チームの事業ドメインはどこまでかなど、ビジョンが無ければ、戦略は組めません。当然、交渉判断も投資判断も出来ません。経営をおこなう上での基盤となるビジョンの組み立て方を知る事が出来ます。

戦略策定力が
身に付く! STRATEGY

誰とともに、どんな資産を利用し、どういうステップでやりたい事を実現していくのか。戦略力があれば実現できますが、無ければ、誰かの戦略に乗っけられたまま、過ごしてしまう事になります。あなたの思考が勝ちに向かう戦略を立てられるのかどうか全力で発揮して下さい。

営業交渉力が
身に付く! NEGOTIATION

何か成し遂げたいことが有るのであれば、交渉を恐れてはいけません。大きなことを成し遂げるためにはたった一人では不可能です。 誰かと協力して実現するのであれば、自分のやりたい事と相手のやりたい事を上手に重ね、WIN×WINを作り出す必要があります。

投資運用力が
身に付く! FINANCE

結果に顕著に現れるのが投資です。
あなたは資本金1,500万円をどれだけ増やせるか。投資が出来れば、金額は増えますが、消費や浪費をしていると破産に向かう事になります。 投資判断は投資でしか身につきません。結果直結のファイナンス力をものにして下さい。

POINT

ネクスタはアウトプット実践型
ワークショップだから、
リスクなく経営の全体像を理解し、
能力が身に付き、良い人に出会える!

起業 ネクスタ 動画 セミナー 交流会
経営全体像を
つかむ
能力 ビジョン
構築力
※3 ※3 ※3
戦略
策定力
※3 ※3 ※3
営業
交渉力
※3 ※3 ※3
投資
運用力
※3 ※3 ※3
人脈 先輩 ※1 ※4 ※4
同世代 ※1 ※4 ※4
かかる時間 ※2
かかるお金 ※2
リスク ※2

※1 起業しても会えるかわからない
※2 本当の起業には充分な時間とお金が必要
※3 コンテンツ次第
※4 参加者次第

さぁあなたも企業体験してみよう!

AGENDA

当日プログラムの流れはこちら

オープニング、ワークショップ、フィードバックを含めた約3時間のプログラムとなります。交渉の時間によって、終了時間が多少遅くなる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

1

オープニング 30分

起業体験の概要を理解しよう!
2

ワークショップ 120分

経営ボードゲームを通じて
自分の強み・弱いを理解しよう!
3

フィードバック 30分

起業体験の概要を理解しよう!
4

当日参加者との交流

起業体験の概要を理解しよう!
参加特典

※ワークショップ参加者限定

LINE特典

※LINE登録者限定

参加特典
LINE特典

PLACE

会場情報

起業家の集う、Zeronityスタートアップファームオフィスで開催!
4階がコワーキングで5階がオフィスになっています!

〒160-0004 東京都新宿区四谷3−11 岡崎ビル4F
TEL : 03-6383-3866

FORM

参加の申し込みはこちらから

一人でも多くの方からヒアリングしたいと考えておりますので、お気軽にご参加ください。

※参加費無料です。

※申し込みいただいた後、ご説明のため5分ほど、
    電話面談をさせていただきます。

※LINE登録特典は、お申込み後の案内メールに
    LINE登録の案内があります。

本サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

  • ご入力
  • ご確認
  • 完了

お名前

学年

電話番号

メール

日程を選ぶ

知ったきっかけ

MEMBER

ネクスタ運営メンバーを
ご紹介します

  • 加藤 寛大 当日運営加藤 寛大代表取締役CEO

    「2時間で1回起業体験出来る」これは、モノポリーからの学びを一言で表しています。実際に戦略を考え、他人と交渉し、投資する事をリスクなしに経験でき、経営的な考え方を身に付けられるのであればそれが一番の財産になると感じています。来てくださるみなさんに価値ある時間を届けられましたら幸いです。

  • 小川 隆太 当日運営小川 隆太代表取締役COO

    経営とは多くの要素があり抽象度も高いので、 実践してみないとなかなか捉えることはできま せん。しかし実際に経営をしてみるには時間と お金が必要です。モノポリーではたった2時間 で経営において重要なことを実践を通じて学ぶ ことができます。まずは経営そのものをこのゲームを通じて掴んでもらえたら嬉しいです。

  • 眞田 志帆 当日運営眞田 志帆執行役:管理部門統括
    気象予報士

    経営を実践で経験してきましたが、モノポリーを活用することで自身の経営に関しての弱みと強みが素早く理解することができる上に、メンバー内の指向性や特徴も理解しやすいため、チーム作りにも役に立っています。ぜひ一度体験してみてください!体験してすぐに成長へ活かせるフィードバックの環境を用意しています!

  • 日比 大輔 当日運営日比 大輔現Zeronity メンバー
    株式会社Livmo 社外CHRO
    元レイスグループ

    将来の自分の人生設計に悩んでいる人は多いと思います。僕はこれまでのべ1000名以上のキャリア相談で起業・複業・就職(転職)など様々な人生相談を受けてきました!将来の自分のやりたいことやキャリアの選択肢について「悩んでます…」という方はぜひ僕と一緒に考えていきましょう!

担当者
連絡先
03-6383-3866

ORGANIZATION

『新しい世界を起動する』

Zeronityでは「新しい世界を起動する」人材を輩出しています。心から熱中できる大好きな事で、全くの"0から1"を創りだし、世界を創り上げていく人材を応援しています。

起業家同士の交流会・ピッチイベントの開催や上場企業コンサルティング経験者や先輩起業家からの経営戦略、ファイナンス、PR、マーケティング等の勉強会をおこなっています。

過去には旅行代理店とタイアップしたシリコンバレーやシンガポールなど国外スタディツアーも実施。日本はまだまだ海外に比べ、シード投資をされる段階に満たない若者が多いのが現実です。Zeronityでは自分自身が主体的に事業を創っていく基礎の基礎から丁寧に教えています。